スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年11月30日

M4リニューアル!しょの2

前回から長年使っている東京マルイスタンダードM4をリニューアルしております。

元々このM4はあたしが初期の頃購入したものになり、酔っ払ってペイントしたり
酷使しすぎてアッパーの耳が割れて、フレームをG&P製に換装したりと・・
気が付けば元からついているパーツはメカボの外側と逆転防止ラッチだけだったりします(M4あるあるですね)。

ハンドガードもダニエルディフェンス(多分レプリカ)にしていたのですが、以前作ったAM-009のキーモッドが
軽くて「こりゃいい!」となり、今回のリニューアル劇になりますた。

部材(ハンドガード他)はいつもの「エアガン市場」さんで購入と手持ちを少しで完成させますが、
仮組時に・・



やっぱりというか、アッパーとハンドガードの間に隙間が出来ます。
ハニーバジャーの時もそうでした。
バジャーはこのまま使用しておりましたが、やはり精神衛生上あんましよろしくないです。
AM-009もそうでしたが、こちらの場合はARES純正のバレルを使用することで対処しております。

んでその対策方法はいろいろありますが、原因1として・・・



アウターバレルのフランジの座面が厚いので、これを追い込み加工を行えば良いのではないかと。
実際ARESの純正アウターはこのフランジの部分が薄いです。
今回使用するものはG&P製のアウターですが、フランジの厚みが2.9㎜でした。
対するハンドガードとアッパーの隙間は2㎜です。

ですのでフランジの座面を2㎜追い込めばぴったりの単純計算だのですが、
2㎜追い込むとフランジの厚みが0.9㎜になってしまいます。
これだとバレルナットを締めこんだ時にフランジが破損する恐れが・・
なのでいろいろと考えて・・・



1.4㎜追い込んでみました。
これはやすりでゴシゴシ・・ではなく、旋盤で加工しました(してもらいました)。
早速組み付けてみて・・



バレルナットは良い感じで付きました・・
ハンドガードを固定するネジ穴の角度もあるので、シム調整もしてありますが、結果!



ちょっと浮いておりますが合格ラインで装着完了!です。
他に、バレルナット内側座面追い込みやフライスでアッパーのネジ山座面追い込みとか
いろいろありますが、今回は一番簡単なこの加工でクリアです。



次に300cの取り付けで、マウントに付属していたネジの規格が違うためホムセンでちょうどよいネジを調達!



本当は黒が良かったのですが、マウントの浦賀で隠れて見えなくなっちゃうので気にしません(笑)。



キーモッド用レールも購入。こちらはマイトリーさんにて。
300cのリモートを固定するのに使用ですね。
んで・・



完成形ですね。
ハイダーは変えたいとも思いましたが、このままでもよいかな?



左側・・AM-009がキーモッドなのでこちらはM-LOCKにしたかったのですが・・まぁしましょう!



これにて完成!
キーモッドにしたらほっそりしたので、ダットサイトが大型に見えてしまいます。
まぁ余裕が出来たらね(笑)。

でわでわ・・








  


Posted by Tsunagimo  at 11:04Comments(0)カスタム

2018年11月25日

M4リニューアル!

何だかんだで11月も末、結構良い天気だった本日は絶好のサバゲ日和だったので
出撃された方多いのでわ?
バイト先の給料が明日になってしまったので、金欠でどこにも行けないTsunagimoです。

さてさて、最近めっきり出番が少なくなってきたあたしのM4ですが、
メタルフレームとDDハンドガードのせいか、ちと重い。
ので、リニューアルを兼ねて少し軽量化しようかなと!
そうは言ってもあまりお金かけたくないので・・

フレームはG&PのMAGPUL刻印のものですので、これはこのままで
ハンドガードを軽量で今はやりのM-LOCKにしょうかと・・
しかーし!M-LOCKのハンドガードはどこも売り切れ(困)。
やっぱり大人気なのですね。



これはこれでかっこよいのですが、以前サバしよで購入したロングのM4もDDなので
こっちは以前作成した「ながーいのが欲しい」のARESのAM-009のような・・



キーモッドにすることにしました。
カタチ的にはAM-009と似たような感じにします。
M-LOCKのハンドガードでしたらもっと違ったカタチにしたかもしれませんが・・
んで



SUREFIRE M300C(レプリカ)をまたもや購入、ハンドストップやキーモッドハンドガード、
他の部材は今回もエアガン市場さんで購入、1諭吉以下です。
キーモッド用の20㎜レイルとか細かな部品が足りませんので、後日購入予定!
ライトのマウントは以前AM-009を作る時に購入したのですが、海外からの購入で間に合わなかった・・



こちらです。
Arisaka Offset Scout Light Mount KeyMod だそうです。



前回のCYMAが1野口でこちらは8野口くらいでコスパ悪いですが・・
中々キーモッドのオフセットライトマウントって売ってないんですよね。

そんなこんなで・・DDのハンドガードを外しました!



そうそう、ガスブロックも付けていましたね!
この後仮組でキーモッドハンドガードを付けたのですが・・お約束の問題勃発!!

それは次回の講釈です!

  


Posted by Tsunagimo  at 17:22Comments(0)カスタム

2018年11月22日

VFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~ しょの2

随分と日が経ちましたが・・

皆様お元気でしたでしょうか、最近はめっきり寒くなってきましたね。
一番いい時期にサバゲしておりませんでした(困)。

さておき、VFC HK416 メンテナンス編です。

前回J Armament製のメカボに換装して「問題発生!」で終わっておりましたよね。

今回は・・・



いきなり完成です(爆)!



ほぼイメージ通り・・メカボもJ Armament製にしてまぁ快調です。
初速が大体88くらい・・こんなもんでしょう。
では改めまして・・



レミントンのハンドガードですね。
今は程よく流通しているみたいですが、これ購入する時は結構苦労して探しました!



上に載っているPEQは付属品・・レストアしましたよね。
リモートスイッチも取り付けてフォアグリップに固定しました。
シェアファイアーのライトはマウントが付かず付けておりません(残念)。



銃本体もそうですが、このPEQも変な色に塗装されておりました。
一度分解して配線を半田付けしました。



ので、ライト点灯!



レーザー点灯!



同時点灯!も可能です。
まぁサバゲではフィールドで禁止しているところが多いので使うことはありません(笑)。



ホロサイトとブースターもインディで自家塗装です。



CTRのストックも付属品をインディで自家塗装したものを採用しました。

最後に問題点・・・



トリガーピンが入らなくなりました(笑)。
一応刺せますが、刺すとトリガーが引けなくなる?のではなく、セーフティーが掛からない?
のでこのままです。

まぁあまり気にしません。
あと手持ちのP-MAGが使えないんですよね。
スタンダードM4系のマグしか・・
まぁ仕方ないですね、この銃はP-MAG諦めます。

これにてVFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~編はおしまいです。
一応フィールドには持って行き、バンバン使う予定です。

でわでわ・・・

  


Posted by Tsunagimo  at 15:00Comments(0)カスタム