スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年05月10日

民兵装備?AK74ドットサイト取り付け編

GW過ぎてから寒い日が続きますが、最近腰が痛いTsunagimoです。

先日インドア戦の準備をしていてふと気が付いたことがりまして・・
インドアに関しては装備はゆる~く何て事を以前書いたと思いますが、
最近色々な方のサバゲスタイルを見ていて

「迷彩服だけがサバゲぢゃない!」なんて事に今更ながら気が付いてしまいました。
サバしよに参戦していたにもかかわらず(笑)。

その一つに「民兵」スタイルがあります。
発端は前回のサバしよでGETしたAK74。

AKと言えば民兵!はあたしの中の固定観念なのですが・・

まぁスタイルはさて置き、前回サバしよでGETした銃を次回のサバしよで使うがジンクスなので
AKを直そうといろいろぐぐっていましたところ・・



アタッシュケースが届きました・・中身は・・



PK-Aタイプのドットサイトです。

AKにはこのタイプのドットサイトを付けたかったのですよ!
だが・・流石に中華製・・全くもって付きません(悲)。
各部干渉しまくりです・・もう笑うしかない!
んで・・



まずサイドに付いているレールの幅が違うので・・削ります。



かなり削りましたね・・



レールと合わせて削ってを繰り返します。



本体に合わせると・・今度はサイト下の部分が本体と干渉・・
もう手動は面倒なので・・




プロクソン登場!ギュイーンと



ガッツリ削りますた・・これで・・



若干は干渉しているものの・・何とか装着できそうなレベルまで来ますた。

後でわかったのですが・・・・・・



これって・・

ドラグノフ用かよぉ!

確認しないで購入したあんたが悪い!!


続く・・・  


Posted by Tsunagimo  at 01:23Comments(0)カスタム