2018年06月03日

VFC HK416 復活編

民兵装備ネタだとHITがすごい事に驚いたTsunagimoです。
もうすぐ梅雨ですね。
じめじめして一番嫌な季節です。

梅雨前の最後の良い天気か!
とても良い天気でサバゲ日和でした。
あたしも実は誘われていて出撃予定でしたが
午前中に野暮用があって出撃ならず!でした。

VFC HK416 復活編

午後から暇になったので、思い立ったがのごとくVFCのHK416の塗装でも
やってみましたよ・・気が付いたら半年以上ホーチミンでした(笑)。

VFC HK416 復活編

アッパーとロアを分離します。
何だか知りませんがアウターバレルが外れないのでこのまま塗装します。

VFC HK416 復活編

塗料はインディーのパーカーシールです。

VFC HK416 復活編

風もなく日差しも強く絶好の塗装日和でした。

VFC HK416 復活編

ちゃんとシンナーで脱脂した後に吹いております。
天然焼き付け塗装ですね。
乾燥時間に・・・

VFC HK416 復活編

ロア側を組んじゃいます。

VFC HK416 復活編

グリップはそれらしく・・オペレーショングリップを組みます。

VFC HK416 復活編

モーターは東京マルイのEG1000です。
何かグリップだけ妙に綺麗です。

VFC HK416 復活編

ストックパイプはそれらしさを残すためにこんな感じですね。

VFC HK416 復活編

んでストックはCTR(レプリカ)です。
スコッチブライトでここまで塗装を落としました。
結構大変!

VFC HK416 復活編

ロア側完成!!ってやっぱりストックも塗装しようという事になり・・

VFC HK416 復活編

CTRストックバラします。

VFC HK416 復活編

結構簡単にバラせましたよ。

VFC HK416 復活編

ちょこちょこ塗装しながらここまで完成!

VFC HK416 復活編

んでアッパーの塗装も完了!
でもチャージングハンドルやハイダーとかの塗装も落とさないと・・なのです。
アッパーはこのまま2~3日乾燥させますので作業は一時中断ですね。

次回はストックとドットサイト等を塗装していきますよ!


続く・・








同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
エアコキ グロッグ17 改!
M4リニューアル!しょの2
M4リニューアル!
VFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~ しょの2
VFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~
ながーいのが欲しい!完成編!
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 エアコキ グロッグ17 改! (2019-01-14 14:50)
 M4リニューアル!しょの2 (2018-11-30 11:04)
 M4リニューアル! (2018-11-25 17:22)
 VFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~ しょの2 (2018-11-22 15:00)
 VFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~ (2018-06-30 20:00)
 ながーいのが欲しい!完成編! (2018-06-20 12:11)

Posted by Tsunagimo  at 19:07 │Comments(0)カスタム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。