2018年06月08日
VFC HK416 復活編 後編 ~Operation Neptune Spear~
ついに関東地方梅雨入りしましたね。
また嫌な季節がやってきて心重いTsunagimoです。
さてさて、梅雨入り宣言少し前。
HK416復活の続編です。

そもそもこのHK416とは・・・簡単に説明すると1年以上前に某オクで入手したVFCのHK416です。
何故VFCか・・何故416か!というのは・・
Operation Neptune Spearで使用したデブグル隊員のマークオーウェン氏の416を作りたかったからです。
VFCな理由はオーウェン仕様のレンミントンハンドガードが当時(1年位前)はVFCしか手に入らなかったからです。
本当は東京マルイの次世代で計画していたのですが、マルイ用のレミントンハンドガードが欠品・・
まぁVFC製ですとスタンダード基準なので、マガジン等はM4のを使いまわしできますので・・
でも今度はVFCのHK416が欠品・・(2018年6月現在は再販されてかろうじて手に入りますが・・)
仕方がないので某オクで入手・・それが素人以上にヘタクソな意味不明塗装品でほぼレストアが必要な領域でした(笑)。
まぁ長い前置きはそんなこんなで・・

さっそく塗装!テレンコしていると雨降ってきます・・(って今日は大丈夫!?)

ストックその他はやっぱりインディさんの「ダークアース」
周辺機器も塗装しちゃいます。

EoTechのブースター

同じくEoTechホロサイト551・・

シェアファイアーC600

付属品のPEQ15(塗装剥離&レストア済)

ダークアース化(笑)

乾燥時間にアッパー組み込みます。
ストックは仮のCTRです。
おぉ!なんだかいい感じです。

レミントンのハンドガードも取り付け完了!
ハイダーも剥離して良い感じです!!
雰囲気出てきましたよ・・
後は塗装したものの換装を待って組み付けていくだけ!
次回(こそ)完成!!予定です・・
続く・・
また嫌な季節がやってきて心重いTsunagimoです。
さてさて、梅雨入り宣言少し前。
HK416復活の続編です。
そもそもこのHK416とは・・・簡単に説明すると1年以上前に某オクで入手したVFCのHK416です。
何故VFCか・・何故416か!というのは・・
Operation Neptune Spearで使用したデブグル隊員のマークオーウェン氏の416を作りたかったからです。
VFCな理由はオーウェン仕様のレンミントンハンドガードが当時(1年位前)はVFCしか手に入らなかったからです。
本当は東京マルイの次世代で計画していたのですが、マルイ用のレミントンハンドガードが欠品・・
まぁVFC製ですとスタンダード基準なので、マガジン等はM4のを使いまわしできますので・・
でも今度はVFCのHK416が欠品・・(2018年6月現在は再販されてかろうじて手に入りますが・・)
仕方がないので某オクで入手・・それが素人以上にヘタクソな意味不明塗装品でほぼレストアが必要な領域でした(笑)。
まぁ長い前置きはそんなこんなで・・
さっそく塗装!テレンコしていると雨降ってきます・・(って今日は大丈夫!?)
ストックその他はやっぱりインディさんの「ダークアース」
周辺機器も塗装しちゃいます。
EoTechのブースター
同じくEoTechホロサイト551・・
シェアファイアーC600
付属品のPEQ15(塗装剥離&レストア済)
ダークアース化(笑)
乾燥時間にアッパー組み込みます。
ストックは仮のCTRです。
おぉ!なんだかいい感じです。
レミントンのハンドガードも取り付け完了!
ハイダーも剥離して良い感じです!!
雰囲気出てきましたよ・・
後は塗装したものの換装を待って組み付けていくだけ!
次回(こそ)完成!!予定です・・
続く・・
エアコキ グロッグ17 改!
M4リニューアル!しょの2
M4リニューアル!
VFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~ しょの2
VFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~
ながーいのが欲しい!完成編!
M4リニューアル!しょの2
M4リニューアル!
VFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~ しょの2
VFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~
ながーいのが欲しい!完成編!