2017年04月13日
インドア戦準備! 装備&持ち物編
気が付けば、4月も半ば・・
サクラ咲いてますが、ここ数日の寒の戻りやら冷たい雨にて
今にも散ってしまいそうな感じです。
そんな中、16日に人生初の「インドア戦」に参戦決定なTsunagimoです。
最初に誘って頂いた別部隊の人間はなんだか「さばしよ19」というサバゲーに
参加するとの事で、今回は結局あたし一人・・ぼっち参戦です。
さばしよも誘われたのですが・・ちょっと装備的に先行投資してしまった部分が
大きく、例えぼっちでも!で今回はインドアフィールドを選びました(笑)。
さてさて、今回あたしのインドア戦に関するコンセプトは
「身軽に!」
です。
だったらすべてレンタルでいいんじゃね?
とも思ったのですが・・そこは折角のMP7とグロックカービンを使い鯛!
しかも今回は電車移動をもくろんでおるので、なるべく荷物はコンパクトに・・
野外フィールドはほぼ車移動なので好きなものを色々と持っていけますが、
今回は絞りに絞らないと泣きを見そう・・
んで今週頭に足らないものの買い出しにアキバへ・・
今回持っていく銃は・・メインがMP7、予備にグロックカービン、セカンダリーにグロック18(電動)で行きます。
なので・・

少し小さめのガンケース(600mm)を購入してみました。
イーグルフォースさんので実売2.5野口とお値打ち!
砂カラーは好きだからではなく、1000mmが黒、850mmがODなので持っていない色をチョイスしました。

持ち手がなく、背負う事しかできないのはちょっと不便かも・・(購入して持ち帰る時に気が付きました・・困)
これにMP7とグロックカービン、電ハンを無理やり詰め込む予定(爆)。
まぁ電ハンはポケットに入れる予定ですが・・
服装は上は普段着のパーカー、下はジーンズ・・は頂けないのでBDU(下だけ)、ネックウォーマーとジープキャップ、
靴はスニーカーで挑みます。
ベルトも普段使っている汎用のベルトにCQCのグロック用ホルスター、MP7用のマガジンポーチを付けます。
電ハンのマガジンは・・
プレートキャリア着ないのでMOLLEシステムが使えない・・
でエチゴヤさんでいいもの見つけました。

ライブラさんのMOLLE縦横変換とライラクスさんのマガジンキーパーですね。
これはどういう風に使うか!と・・次回紹介いたします(汗)。
机上の考えなのでうまくいくかどうか・・また、実際フィールドで使ってみてどうか!ですが・・

とりあえずスプリング給弾式のMP7ロングマガジンが売っていたので購入してみました。
以前純正マガジンは玉上がりが悪い!と聞いていたもので・・
プラ製なので軽いのが良いです。
んで今回のメイン・・インドア戦に欠かせないコレ!

東京マルイの「ニューフルオートトレーサー」も逝きました・・モネーないのに・・
でも経験者は語ってました・・これあるとないとじゃ楽しさ全然違う!と・・
主にMP7に装着!ですが・・ゆくゆくはグロックカービンにも付けられるようにしたいですな。

無論蓄光BB弾も購入しますた・・純正ではありませんが。
ボトル入りでこのまま持っていけますね。
最後!

ET-1のLi-poですね。
650mAhのを一本持っていますが、そちらはMP7用、こちらは電ハン用にします。
容量も500mAhですがスリムなので出し入れが楽かな・・と。
後は荷物作ってみてどれ位の容量(重量)になるか!ですね。
あぁまた結構散財・・(困)
サクラ咲いてますが、ここ数日の寒の戻りやら冷たい雨にて
今にも散ってしまいそうな感じです。
そんな中、16日に人生初の「インドア戦」に参戦決定なTsunagimoです。
最初に誘って頂いた別部隊の人間はなんだか「さばしよ19」というサバゲーに
参加するとの事で、今回は結局あたし一人・・ぼっち参戦です。
さばしよも誘われたのですが・・ちょっと装備的に先行投資してしまった部分が
大きく、例えぼっちでも!で今回はインドアフィールドを選びました(笑)。
さてさて、今回あたしのインドア戦に関するコンセプトは
「身軽に!」
です。
だったらすべてレンタルでいいんじゃね?
とも思ったのですが・・そこは折角のMP7とグロックカービンを使い鯛!
しかも今回は電車移動をもくろんでおるので、なるべく荷物はコンパクトに・・
野外フィールドはほぼ車移動なので好きなものを色々と持っていけますが、
今回は絞りに絞らないと泣きを見そう・・
んで今週頭に足らないものの買い出しにアキバへ・・
今回持っていく銃は・・メインがMP7、予備にグロックカービン、セカンダリーにグロック18(電動)で行きます。
なので・・
少し小さめのガンケース(600mm)を購入してみました。
イーグルフォースさんので実売2.5野口とお値打ち!
砂カラーは好きだからではなく、1000mmが黒、850mmがODなので持っていない色をチョイスしました。
持ち手がなく、背負う事しかできないのはちょっと不便かも・・(購入して持ち帰る時に気が付きました・・困)
これにMP7とグロックカービン、電ハンを無理やり詰め込む予定(爆)。
まぁ電ハンはポケットに入れる予定ですが・・
服装は上は普段着のパーカー、下はジーンズ・・は頂けないのでBDU(下だけ)、ネックウォーマーとジープキャップ、
靴はスニーカーで挑みます。
ベルトも普段使っている汎用のベルトにCQCのグロック用ホルスター、MP7用のマガジンポーチを付けます。
電ハンのマガジンは・・
プレートキャリア着ないのでMOLLEシステムが使えない・・
でエチゴヤさんでいいもの見つけました。
ライブラさんのMOLLE縦横変換とライラクスさんのマガジンキーパーですね。
これはどういう風に使うか!と・・次回紹介いたします(汗)。
机上の考えなのでうまくいくかどうか・・また、実際フィールドで使ってみてどうか!ですが・・
とりあえずスプリング給弾式のMP7ロングマガジンが売っていたので購入してみました。
以前純正マガジンは玉上がりが悪い!と聞いていたもので・・
プラ製なので軽いのが良いです。
んで今回のメイン・・インドア戦に欠かせないコレ!
東京マルイの「ニューフルオートトレーサー」も逝きました・・モネーないのに・・
でも経験者は語ってました・・これあるとないとじゃ楽しさ全然違う!と・・
主にMP7に装着!ですが・・ゆくゆくはグロックカービンにも付けられるようにしたいですな。
無論蓄光BB弾も購入しますた・・純正ではありませんが。
ボトル入りでこのまま持っていけますね。
最後!
ET-1のLi-poですね。
650mAhのを一本持っていますが、そちらはMP7用、こちらは電ハン用にします。
容量も500mAhですがスリムなので出し入れが楽かな・・と。
後は荷物作ってみてどれ位の容量(重量)になるか!ですね。
あぁまた結構散財・・(困)