スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年02月20日

ハンドガン用ホルスター

先週末新年会だ~急な仕事だぁ~で休んでいないTsunagimoです(笑)。

週末は天気も良く、暖か日和だったのでフィールドに出た方も
多かったのでわ?と思いますが、あたしは「爆裂祭」に行こうと以前から
思っていたのですが、気が付いたのが夕方16時過ぎ・・・

行くの諦めますた(悲)。

さてさて、少し前にハンドガン用のソフトホルスターを購入しましたが、
そのちょっと前に良いものを見つけておりました、それがこちら・・



FMAのホルスターです。
対応機種は「グロック用」らしいのですが、他にもP226や1911シリーズを含め
マルイのウォーリアシリーズもOKとの事で購入していたものです。



ね、こんな感じで愛銃の「デザートウォーリア」も入ります。
無論ちゃんとロック掛かりますよ。

ただあたしの場合、今回プレートキャリアにハンドガンのホルスターを装着したかったので
取り付けがMOLLEになるんです。
なのでCQCホルスター用のMOLLEプラットホームも同時購入してみましたが・・



穴位置がうまく合わないのですね。
そんな中、無理くり取り付けてはみたものの・・・



穴位置の関係からホルスターを丁度良い角度で固定できません。
ネットでググってみると、どうやらこのホルスターは「サファリランド」ホルスターの
レプリカという事がわかりまして・・

でもサファリランドのアタッチメントって高いイメージがあり、現に
MOLLEシステム取り付け用アタッチメントは大体7野口くらい(困)・・
「これは無理だな」でせっかく買ったこのホルスターはしばらくホーチでした。

んで昨日、会社帰りになんのけなしに寄った秋葉原の「ウイリーピート」さんで
物色していたら・・・



このパーツと・・・・



このパーツでMOLLEに取り付けられることがわかりまして・・
金額的には3.8野口なので・・購入してみました。

帰宅して早速取り付け!



こんな感じで・・



こんな様に付きました。
これにベルトアタッチメントを購入すれば、パーツを変えることなくワンタッチでベルト取り付け可能に
なるようです。

んでMOLLEに取り付けると・・



いい感じで収まりました(嬉)。

本当はBHのCQCで統一したかったのですが・・
普通のガバやM9、SIG、グロック等はね、レプリカも含めてお安く手に入るのですが、
ちょっと今回みたいに特殊なハンドガンだとホルスター一つとっても苦労しますよね。

でもこのホルスターだけで他機種をカバー出来るとなると、
コスパは非常に高いと思います。
サファリランドの同型(本物)はすぐ売り切れてしまったらしい・・

まぁ先日購入したソフトタイプは何かに使えると思いますので
取っておくのですが・・無駄買いでない事を祈ろう(笑)

はっきり言ってハンドガンの数だけホルスターがあるというのも・・
置き場所の少ないあたしにとってはこういう商品はウエルカムですね。


あっそうそう・・
HK416のおまけで付いてきたAOR2のBDU・・




無事修理完了しました(嬉)!


でわでわ・・・



  


Posted by Tsunagimo  at 14:31Comments(0)装備