スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年06月30日

VFC HK416 メンテナンス編 ~Operation Neptune Spear~

6月なのに梅雨開けてしまいましたね。
気が付けば来週はサバしよです・・なんか早いっすねぇ~。

前回ヤネックスさんに出撃した時に、イマイチ振るわなかったHK416ですが
メンテナンスをする事とします。

問題はセレクターなのですが、分解してみるとセレクタープレートが歪んでいるのですよ。
んじゃ交換!となるのですが、VFCのプレートは東京マルイ系とちょっと違う・・



これが原因かはわかりませんが・・しかもVFCのセレクタープレートは欠品中・・
なので思い切って・・



メカボを変えて見る事にしました。
J Armament製のハイレスポンスメカボックスです。
ついでにギアも・・・



J Armament製18:1スチールギアです。



シリンダーはWII TECHのフルシリンダー(VFCは加速シリンダーでした)



ピストンはACE1の14枚金属歯でピストンヘッドは再利用です。
右のブルーピストンが付いていたものです。



軸受は付属しておりませんので、ORGAさんの8mmを使用。

このメカボはマイクロスイッチトリガーが内蔵、配線済みで専用のカットオフレバーや
セレクタープレート、トリガーが付属します。
また、メカボをばらさずに後ろからスプリング交換が出来るタイプですので、
初速調整がやりやすいですね。



軸受をボンドで付けて1日放置です。



セクターチップも搭載してみました。



んでいきなり完成です。
タペットプレートはVFC強化タイプ(新品)、ノズルはでんでんむしを投入してみました。

メカボ閉じでロアに組み込みで・・また問題発生!

続く・・・・



  


Posted by Tsunagimo  at 20:00Comments(0)カスタム